三姉妹あるある〜Part3〜

3

 

我が家の三姉妹あるあるです。

 

  • 三女=小さい妹というイメージが強く、三女が車の免許を取った日には異常にビックリする

何で三女だけ時が止まってるの?w

でも、姉だけど親みたいなところがあるから、わからないでもない。

おばあちゃんにもビックリされた記憶あるけど、そこは納得。w

 

 

  • 次女は変わり者と言われるが、本人にとっては褒め言葉

人と同じは面白くないんやろうね。

何でもちょっとアレンジしてくる。w

多数派の意見より、少数派の意見を大事にする傾向があるからか、人と違う視点で物事を考えられるところはすごいと思う。

 

 

  • 両親は心のどこかで男の子を期待するが、三女が生まれた時点で諦める

長女が生まれ、次女が生まれ、「次こそは!!」と思っていただろう。

三姉妹とわかった時には、「無事に生まれてくれたらどっちでもいい」に変わり、

三姉妹が大きく成長して後継ぎまで決まった今は、「三姉妹でよかった」と思っているだろう…w

 

後継ぎ問題が一番ネックかもしれない…w

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

飛び火

Cry Baby

娘が4ヵ月の時に「飛び火」なりました。

しかも顔…(*'ε°)泣

飛び火とは、正式には伝染性膿痂疹と言います。

読んで字のごとく、膿や水泡を触った手で身体を触ると、あちこちに伝染します。

 

 

私は、娘が飛び火とは知らず、少し肌が荒れているから保湿クリームでも塗っておこうかと、あまり気にもせずに、「赤ちゃんのお肌のターンオーバーは5日だからすぐに治るわ〜」と思っていました。

 

なので1ヶ月放置しました。←おい! w

 

その時の写真を貼り付けたいのに貼れない…

とにかく膿が出て枕に黄色い汁がつき、顔にはホコリがついてガビガビになってました。

 

小児科を受診して、お医者さんから

感染症ですね。患部を洗剤でよく洗って、お薬を塗ってください」と言われました。

看護師さんからも、「跡は残らないから大丈夫だよ」とのこと。

 

お医者さんに言われたように、フシジンレオ軟膏とリドメックス軟膏をたっぷり塗り塗り。

 

膿がかさぶたになって剥がれ、3日でほぼ治りました。

 

やったー!!と思って薬をやめたのですが、治りかけたからといって薬を止めると、しばらくするとまた膿が出てきてしまいました。

 

治りかけのかさぶたが痒いように、飛び火も同じように痒いのか、夜中に掻きむしってしまい、その手で頭を掻いたのか、頭皮にもちらほら飛び火と同じような症状がでました。

 

何回も何回も再発を繰り返し、7ヶ月になった今でも再発しています…(白目)

 

何で治らないの???

お医者さんに相談しても、「もう治ってるね」と言われたのですが、この感染症はかなり手強いので、治りかけが重要です!

 

抗生物質だからあまり塗りたくない精神が邪魔をして、娘には3ヶ月もズルズルと飛び火で煩わしい思いをさせてしまっています。

 

どうしても対症療法の西洋医学があまり好きではなくて、根本から改善していく東洋医学の方が好きなので、自然治癒力を高めたいとか思っちゃう。

 

母の変なこだわりはもう置いといて、ちゃっちゃと直して夜をぐっすり眠らせてあげよう。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

6ヶ月の赤ちゃんに坐薬…

WC


前回は便秘のお話をしましたが、今日は坐薬のお話で下の話が続きます。w

 

調剤薬局のに方は、「普通に私たちと同じように入れていただいて構いません」と言われましたが、三女は坐薬を見たのはその日が初めてです。(=快便です w)

 

大人でも嫌な坐薬なのに、生まれて6ヶ月しか経っていない赤ちゃんに座薬を挿入することになろうとは…😢

 

挿入方法はとても簡単でした。

初めは、こんな大きなもの入るんか??でも…ごめん!

と思いながら、挿入しましたが、坐薬の表面がロウのような質感で、綿棒よりあっさり入りました。

ちょっと嫌がりましたが泣くことはなく、綿棒浣腸とは全然違いました。

坐薬は2cm程度だったのですが、すっぽり入り切ったところでオムツをしました。

 

5分経過。

ちょっといきんでる?と思ったら、出ましたー☺️

固くはないけど、黄土色で水分が少なかったのかな?と思うようなものでした。普通量です。まだ出るかも。

 

15分経過。

座っていたらまた出ていました。普通量です。いっぱい出てよかったー。

 

さらに15分経過。

え、また出ました。お尻が赤くなっていました。がんばったね😭

 

それからというものの、ミルクを飲む量が格段と増え、私の顔を見ただけで元気に笑うようになり、うつ伏せで長時間一人遊びをしたり、ゴロンゴロン寝返りしたり、絵本をじっくり聞いてくれたりしました。

本当によかったーーー!

 

そして何より一番びっくりしたのが、体重が700gも減りました。w

ズボンのゴムの上に乗っていたお腹のお肉が確実に減っていました。w

 

無事に事なきを得たわけですが、その後も服薬する事なく自分の力で出せるまでがゴールだと思い、サツマイモやらほうれん草で食物繊維をガンガン食べさせたところ、今度は黒っぽい便が出たので、「まだ宿便がおったのかーー!」と思ってビックリしました。

が、鉄分を多く含むほうれん草を食べると、便の色が緑っぽいというか黒っぽい便になるとのことだったので、一安心。w

 

便秘で悩むママはたくさんいると思います。

薬に抵抗があるママもいると思いますが、我が子の笑顔が見られるのは本当に幸せです。

 

さて、離乳食を作ろう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

赤ちゃんの便秘

Baby

 

三女です。

 

私は、現在6ヶ月の女の子の育児をしています。

 

先日、娘が便秘になった時の体験談です。

 

離乳食が始まって1ヶ月が過ぎて2回食になってきた頃でした。

1日に数回「うーん…」といきむのですが、痛いのか諦めてしまいます。

2〜3日したら出るだろうと思いましたが、4日経っても5日経っても排便される気配がありません。

 

便秘中の体調変化は、

  1. いつもよりおならが臭う
  2. ミルクを飲む量が減った
  3. 吐き戻しが増えた
  4. 笑う回数やアー、ウーと話す回数が減った
  5. 機嫌が悪い時間が増えた
  6. 離乳食や絵本読みの途中にジタバタするようになった

 

育児のネット情報で、離乳食が始まると腸の機能の未発達であったり、うまく腹圧をコントロール出来ないので3〜5日は排便がなくなることはあり得るとのことでしたが、6日目になり、ついに綿棒浣腸することにしました。

 

最初は、大人用の綿棒の先にオリーブオイルをつけて挿入しました。両足を上げたまま誰かに支えてもらっているとやりやすかったです。

しかし、案の定、激しく泣きました😭

 

7日目、日曜日でかかりつけの小児科がお休みということもあり、今度は綿棒の先にワセリンを塗って挿入しました。

入れた感覚としてはオリーブオイルでもワセリンでも変化がないように感じましたが、娘はワセリンの方が震えながら激しく泣きました😭😭

 

肛門付近で優しく円を描くように動かしましたが、泣きすぎてすぐに抜きました。

挿入が浅かったのか、綿棒の先に便がつく事もありませんでした。

 

8日目、ついに朝一で小児科に行きました。

先生の触診で下腹部をグイグイ押され、硬さはなかったのであまりひどい便秘ではなかったものの、さすがに8日も経ってくると中の便がどんどん硬くなるらしく、坐薬を処方されました。

 

 

三女、人生初の坐薬を見ました。

「でか!!綿棒でもギャン泣きなのに、こんなに大きなものが入るのか??可哀想すぎる😭」(心の声)

 

 

育児日記初の投稿が下の話で申し訳ありませんが、長くなりそうなので明日は坐薬の体験談をお話しします。w

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

三姉妹あるある〜Part2〜

 

3

 

我が家の三姉妹あるあるです。

 

 

  • 長女は、妹ができたその日から、自分のことを二人のお母さんだと思っている

長女ちゃんがそう思っていたとはつい最近まで知らなかったけど、三女は「親に育ててもらったというより、姉に育ててもらった感覚」が強かったので驚いた。

 

ある意味、以心伝心。w

 

 

  • 次女と三女は、小学生くらいから年上の知り合いが増える

知り合い=姉の友達。

 

内心めっちゃ嬉しいし、友達にはちょっと自慢げだし、勝手に友達気分になる。

 

何もしてないのに友達が増えた感覚。w

 

 

  • 長女と三女は顔が似ているのに、次女だけ違う。

これは小さい頃から、今でも変わらない。

 

次女ちゃんだけおばあちゃんに似てるって言われて嫌がってたけど、おばあちゃん(当時80歳くらい)は嬉しかっただろう。w

 

世の中の次女ちゃん隔世遺伝説…

 

 

共感してくれる三姉妹さんはどれくらいいるだろうか。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

三姉妹あるある〜Part1〜

3


我が家の三姉妹あるあるです。

 

 

  • お菓子を三等分にするのが大変

二等分なら子ども同士でも分けやすいのですが、一つのお菓子を三等分にするのが本当に難しくて、いつもどれが大きいかを議論します。(←特に次女)

 

そこで、小さいながらに食べ物をシェアするという技術を身につけました。

 

現在では三姉妹は家を出て遠方に住んでいますが、美味しそうなものは冷凍保存してまで三等分してくれる母の徹底ぶりには拍手です👏

 

 

  • 姉からのお下がりは袖が汚れている or 伸びてる

たまには服を買って欲しいとも主張しますが、早く着たいと狙っている姉の服があります。

 

その服が回ってくる頃には、袖が汚れている、もしくはびろびろに伸びています。

 

写真を見返すと、かなりオーバーサイズで服に着られている感がありますが、姉が着ていた服は可愛く見えるし、それが着られるまでに成長した自分が嬉しかったのかもしれません。

 

 

  • 次女は「お姉ちゃん」ではなく、「〇〇ちゃん」

誰かに話すときに非常にややこしいのです。

 

祖母と洗濯物の選別をしていました。

 

祖母 「これは誰の?」

三女 「お姉ちゃん」

祖母 「どっちの?」

三女 「上」

祖母 「じゃあこれは誰の?」

三女 「お姉ちゃん」

祖母 「どっちの?」

三女 「下」

 

これのエンドレスです。

 

私の記憶上は、この件以来、次女を「〇〇ちゃん」と呼ぶようになりました。

 

そのせいか、次女は「お姉ちゃん」という意識は低めだそうです。w

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

自粛生活でギックリ首??

こんにちは。OTの三女です。

 

何のことだか分からない方は、5月15日のブログをご覧ください👀w

 

 

 

職業柄、姿勢が悪い人や、歩き方が変わっている人の観察をしてしまいます。

 

つい1週間前、リモートワークでずーっとパソコンと携帯を見ている旦那さんを観察して思いました。

 

「めっちゃ骨盤後傾して腹筋ゼロの座り方やな。首が前に出て、ずっと同じ姿勢やし。姿勢悪くなりそう。」

 

 

これは、私の心の声です。w

 

案の定、ギックリ首になりました😱

 

ギックリ首かどうかは不明ですが…w

めっちゃ痛がって、首が横にも縦にも動きません。

 

 

こうして、三女のリハビリが始まるのです。

ギックリ首のリハは未経験ですが。

 

私はいつも全身を触って評価します。

筋肉は頭の先から足の先までつながっています。

首の問題は首を治療すれば治るとは限りません。

骨盤の歪みから影響を受けていたり、足関節の硬さが影響していることもあるのです。

 

残念ながら、即完治!というにはいきませんでしたが、旦那さんの場合はどうやら慢性的な胸椎の硬さが影響していたと考えられます。

 

治療後、徐々に首は動かせるようになっていますが、定期的なリハビリ、自主トレ、姿勢のクセを見直すなど、生活習慣を変える意識が必要です。

姿勢のクセは自分では気がつきにくいので、気がつくと私がネチネチ言ってます。w

 

現在は、長女ちゃんから送ってもらったバランスボールでポヨンポヨンしながら、少しずつ股関節や体幹をストレッチしたり、筋トレをしています。

 

みなさんも、リモートワークになったり、stay at home でソファーに座りながら動画や映画を見たり、ネットサーフィンする時間が増えていることと思います。

 

ギックリ首にならないように、日頃からストレッチや適度な運動を心がけて、身体を大事にしてください😭✨

 

 

長女ちゃんが何者なのかは、またいつかご紹介できる日までお楽しみに🎀

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日も、みなさんが笑顔でありますように。